03
なにげな〜く畳を見たら
あら!あららららら
「なにっ??この虫!!
どっからでてきたの〜!」
畳の上を小さなつぶつぶが
てってってってっっと
歩いてゆくじゃありませんか!
「も・も・も・もしかしたら
ダ・ダ・ダ・ダニ〜?」
ん?ん?
「でもダニって、
目で見える大きさじゃない と聞くしな〜」
「じゃあ 畳に住んでる虫なの?
害虫?刺すの?増殖したらどうしよう!」
その虫は こんなんじゃ なかったかぇ〜?
![]() ![]() |
タバコシバンムシ 体長:約2.5mm 見た目:茶色い粒 好物:乾き物 コガネムシ体型、春に飛来 |
![]() ![]() |
チャタテムシ 体長:約1mm 見た目:白い粉、俊足 好物:カビ イメージ的にはダニ |
|
シミ 体長:約8mm 見た目:銀色の流線型 脱衣所やトイレなど 湿気が好き |
|
カツオブシムシ(幼虫) 体長:約10mm 見た目:動く糸くず 好物:毛糸・綿ぼこり 畳の下で増える事あり |
![]() ![]() |
シロアリ 体長:約5mm 見た目:白いアリ 部屋の中で見つけちゃ 家が危ない |
左画像は拡大図、右画像は実物はこれくらい画です
これらは、畳によく見られる虫ですが
いずれも人を刺したりはしません。
防除法等、 詳しくは
虫のページでどうぞ