室内空気について


主な空気汚染物質と人体への影響

物質名 人体への影響 使用場所 使用目的等
ホルムアルデヒド 粘膜、目への刺激・皮膚炎・呼吸器疾患
神経障害・生殖機能障害・発ガン性
壁・家具・食器棚等 合板などの接着剤に含有
有機リン系 神経毒・視力障害・精神障害・うつ 農薬・壁・壁紙・畳・じゅうたん
シロアリ駆除・掃除機の紙パック等
殺虫・防ダニ・塩化ビニール建材の
難燃剤・可塑剤
有機溶剤 神経系障害・めまい・皮膚炎・頭痛
吐き気・思考力の減退・幻覚
壁・壁紙 塗料の溶剤・接着剤の気化剤
CO(一酸化炭素) 神経機能障害・脱力感・失神 燃焼器具 不完全燃焼
CO2(二酸化炭素) 呼吸困難・チアノーゼ・意識不明 酸素の燃焼(呼吸も含む) 新鮮な空気(酸素)不足
窒素酸化物 呼吸器障害・目などに刺激 排ガス 工場・自動車等の稼動

シックハウス症候群とは

特に室内の化学物質のばく露(からだに浴びる)により、人体が汚染され、
免疫系・内分泌系・自律神経系等に異常を起こすこと。

家を建てる為に、使用されている新建材からは、様々な化学物質が放出されています。
新築の家で、シンナーの刺激臭や、のどの痛みを経験したことが、あるとおもいますが、
その有害物質が複合され、そこに住む人の体の中に蓄積され、一定量を超えたとき、
コップから、水が溢れるごとく、呼吸困難・頭痛・吐き気・腹痛・皮膚炎・視覚障害・不快感、
その他イライラや記憶困難など自律神経の失調症状など、様々な症状をあらわします。
特に、幼い子供のほうが許容量が少なく、早く、重い症状がでます。
大人には我慢が出来る場合でも、子供の体には、耐えられないのです。
また、家に長くいる主婦の方も、化学物質をより多く吸収し、症状が出やすいようです。

ある日突然、子供にアレルギーの症状が出た、喘息になった、という場合、
新築の家に引っ越した・室内のリフォームをした・リフォーム現場へ行った・
刺激臭のある薬品を使った、ということも考えられます。

化学物質過敏症

1度でも、シックハウスの症状をおこしてしまうと(シックハウスの自覚は無くても)
それ以降は、毒性の低い化学物質や刺激物質に対しても、
極度の反応を示す体になってしまいます。
これを化学物質過敏症と呼び、花粉症や、アレルギー症状なども関連します。

どうしたらいいの、シックハウス

たばこも吸わず、健康に気を使い、感覚の鋭い人ほど、化学物質の汚染には、
敏感で、症状が出やすいなど、感受感覚には個人差もあるようです。
現代の住宅において、化学物質をまったく使わずに暮らすことは、
現実的に不可能ということで、なかなか他人には、
理解されずに苦しんでいる方も多いと思います。
シックハウス症候群・化学物質過敏症については、
北里研究所病院にて、先駆的に研究がされています。

生活の中のシックハウス対策

@毎日の空気の入れ替えをする。効果がよいのは、窓をあけての自然換気、床下の換気も。
A住まいに化学物質を吸着・分解する素材を取り入れる。
 畳の部屋にする。(NO2吸着分解) 自然素材の建材を利用する。
Bカーテンや家具のインテリヤにも、自然素材のものを選ぶ。
 防虫処理・難燃処理・抗菌処理のものは家の中に置かない。
C化学物質に頼らない生活をする。
 スプレー殺虫剤や蚊取りマットは使わない。カビが生えやすい場所は、
 カビ取り剤は使わず、こまめな水ぶきで。トイレポール(発ガン性物質)は使わない。
Dハーブやポプリを活用する。
 お部屋の芳香剤も化学物質。室内の香りにはハーブを使う。
E化学物質を吸い取る観葉植物や木炭を室内に置く。
F買うとき借りるとき、引越し先には、新築・リフォーム3〜4年以上の建物の方が安全。

シックハウスのことが詳しく載っているページ(リンク)

シックハウスを考える会   ・・・住居から発生する有害物質で悩む人をなくす

◎畳と化学物質

まず、現在使用している畳、または、これから住もうとしている部屋の畳、
または、い草製品に、どんな化学物質が使われているか、調べます。

畳床・・・公営住宅(公団・都営など)で、ワラ床なら、薬剤による防虫処理はされています。
     一般の住宅でも、ワラ床には、防虫処理がされているでしょう。
      建売やマンションでは、建材床の可能性が高いです。

畳表・・・変に青々していたり、布で拭くと青い色が落ちるときは、
     着色料を使用していることがあります。
     変色防止加工には、硫黄や金属イオンが使われている可能性があります。

◎畳の部屋における対処法

@まず基本的には、避けられるものは避ける。

※畳替えをするときは、農薬使用の防虫処理をしないように言う。
※畳用などの、ノズル噴霧式の殺虫剤をまかない。(百害あって一利無し)

A使用してしまった有害物質は、取り除く。

※新しい防虫紙は、取り除く。
※無着色の畳表と交換する。
※揮発性の化学物質は高温で昇華させて換気で取り除く(ベークアウト)。
 畳乾燥機も有効。

B有害物質を含まないものを使用する。

※価格や手入れの面倒さ、とのバランスも難しいですが、
 自分自身が情報を持ち、知っていることが大切だと思われます。

当店では、有害な着色料の畳表は使用していません、
農薬を使用せず、不織布ヒバ油を使用する、安全な防虫加工法もいたしております。

当店では、完全で、低価格な健康畳をご提供できるように勉強中です。